2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

投票してね

  • 投票をクリック↑(o^^o)♪

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月27日 (日)

栂池高原・戸隠(6泊の旅)

 白馬の道の駅を出て栂池高原へ、朝一番の7:00にゴンドラリフトと

ロープウェイを乗り継ぎ栂池自然園に到着しました。

この日もあいにくの曇り空、散策に歩き出した時は山が雲をかぶって見えませんでしたが、

しばらく歩き9時ごろ(一時ですが)雲が途切れ晴れ間が・・・

Pict0231 Pict0232 Pict0233 Pict0258 Pict0226 Pict0228

白馬三山を眺めながらのトレッキングと行きたいところでしたが、また直ぐに

雲が湧き出して山々が隠れてしまいました。仕方ないので夏の高山に咲く花を

眺めながら高層湿原を歩きます。

ハクサンチドリ・オタカラコウ

Pict0213_2 Pict0216 Pict0218 Pict0235

イワイチョウ・カラマツソウ・オオバミゾホオズキ・シナノキンバイ・ニッコウキスゲ・ミソガワソウ

Pict0221 Pict0223 Pict0236 Pict0243 Pict0241 Pict0242

ベニバナイチゴ・イワカガミ・キヌガサソウ・ツマトリソウ・アカモノ・チングルマ

Pict0244 Pict0275 Pict0246 Pict0249 Pict0260 Pict0265

ギンリョウソウ・チングルマ・エンレイソウ・ヒオウギアヤメ

モウセンゴケ・サンカヨウ・ミズバショウ・コバイケイソウ

Pict0270 Pict0290 Pict0288 Pict0293 Pict0294 Pict0305 Pict0320 Pict0332

湿原は季節季節で色々な草花が楽しめて飽きる事がありませんね。

Pict0328 Pict0299 Pict0337 Pict0338 Pict0341 Pict0342 Pict0344 Pict0245

ここは日本で一番最後に水芭蕉が咲くそうです。展望湿原に行く途中に

雪渓を渡るところがあるし、遅い春の訪れと花の季節が過ぎれば

足早に冬がやってくるのでしょうね。

Pict0254 Pict0251 Pict0252

Pict0266 Pict0269 Pict0291 Pict0311 Pict0310

高原の虫たち・・・・・

Pict0314 Pict0315 Pict0327 Pict0330 Pict0339

 山を下りて栂池高原駅に着いたのが正午でした。ここから戸隠を目指します。

白馬から長野へ抜ける国道406号線、狭い・クネクネ曲がってる>< 戸隠に着いたのは

午後2時を過ぎていました。まずは腹ごしらえ、

やっぱり戸隠蕎麦でしょ d(^_^o) ネッ 面も細め、美味しくいただきました。

スピリチュウアルスポット戸隠神社で参拝しパワーを授かるTAKE○△ ( ̄●● ̄)

まずは奥社から、鳥居をくぐると延々と続く参道2000mも有るらしい。

随神門を通り杉並木を歩いてようやく、九頭龍社と奥社です。

Pict0345 Pict0348 Pict0349 Pict0351 Pict0355 Pict0353

次は中社、鳥居の両脇に杉の大木、鳥居をくぐると三本杉。

Pict0363 Pict0364 Pict0365 Pict0367 Pict0360

火之御子社は飛ばして、最後は宝光社、またポツリポツリと雨粒が・・・

Pict0368 Pict0371 Pict0375 Pict0376

長い旅も終り、家路にと思ったけれどこれからだと家に着くのが夜中になってしまうので、

もう一泊(もちろん車中泊)して明日早朝に帰る事にしました。

千曲市の戸倉上山田温泉でお風呂に入り近くの道の駅で車中5泊目(o^^o)♪

お終い。

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年7月26日 (土)

白川郷・五箇山・能登(6泊の旅)

 道の駅の温泉に浸かり疲れも流して車中泊。翌朝早くに白川郷を散歩しました。

朝早いので人通りも無くゆっくりと合掌造りの家並みを見る事が出来ました。

Pict0091 Pict0098 Pict0092 Pict0106 Pict0094 Pict0104

世界遺産 合掌造り集落は白川郷+五箇山の菅沼集落と相倉集落。

もちろん、五箇山も見て来ました d(^_^o) ハイッ

Pict0111 Pict0108 Pict0112 Pict0121

 次に目指すは能登、白山スーパー林道を通ってまずは金沢・・・・

Pict0123

Pict0126

白川郷展望台から眺めた景色、遠すぎて合掌造りの家並みが良く分かりません。

石川県側に下りると、ふくべの大滝が有ります。なかなか見事な滝でした。

もう一つ、蛇谷園地駐車場から渓に下り、しばらく歩くと親谷の湯、川底から出る温泉

らしいのだが、山からの水が流れ込んでいるせいか温過ぎて入れません(#+_+)

見事な姥ヶ滝を見ながら温泉に浸かればさぞ極楽気分のはずなんですけどd(^_^o) ネッ

Pict0130 Pict0135

 金沢に向かう途中、お腹もすいてきたので昼食を取る事に。

釜清水町の蕎麦屋さんに入り一揆蕎麦を註文しました。出てきたのは

暖かい極太麺に揚げ餅入り、良く見て注文すればよかった。夏ですもの冷たいのが・・・

とにかく腹いっぱいになったので金沢の ひがし茶屋街でも闊歩するかと行ったけれど、

駐車場はどこも満車、世間は3連休ですもの、さすがにこの時間帯では当然。

ここはあきらめて、能登に向かいました。

 全長8Kmも有る千里浜なぎさドライブウェイの砂浜を車で走行して今夜のお宿へ、

もちろん道の駅、車中泊です。隣の温泉施設で汗を流し、向かいの割烹料理屋で夕食を取る事にしました。

連れは海鮮丼、TAKE○△は、刺身定食を注文したのだけれど・・・

「申し訳ございません、入口に書いた有るように本日お魚が切れてしまいました」

残念そうにしている様子を見かねた板前さんが「有り合わせでも良かったら作りますよ」

(o^^o)それではおねがいしま~す♪ 有り合わせと言うけれど出てきたのは

美味しそうな海鮮丼と刺身定食、もちろん味も満足。

 翌朝も早起きで出発、能登周遊です。出発前に道の駅の海岸沿いに有る

世界1長いベンチ、確かに長い460mも有るそうです。少し戻って

巌門を見て義経の舟隠し、海の景色を眺めながら輪島の朝市、

朝市は期待外れだったけれど、まあ良いか(*^^*)

Pict0141 Pict0149 Pict0145 Pict0151

 キリコ会館で能登の祭りを見て白米の千枚田、ちょうど田んぼのオーナーさんが来ていて

草取り作業をしていました。緑の稲と青い海、心安らぐ風景でした。

Pict0161 Pict0159 Pict0164 Pict0172

 窓岩、垂水の滝、揚げ浜塩田を通り能登最先端の狼煙。

Pict0167 Pict0169 Pict0170 Pict0183 Pict0174 Pict0178

今夜の宿はランプの宿と行きたいところですが上から眺めるだけにしてっと^^

Pict0184 Pict0194 Pict0203 Pict0204 Pict0199 Pict0205 

 見附島(軍艦島)、恋路海岸、九十九湾海域公園、ボラ待ち櫓を見ながら

いよいよ今夜のお宿(車中泊ではありません)民宿とは言うものの

入口は高級旅館の門構え、夕食はイタリアン(ワインも頼みました)。

お風呂は野外の露天風呂、貸切で海が一望できます。

お値段は少し高めですが、下手なホテルよりランク上です。

旅も後半、おかげさまで疲れも吹っ飛びました。

 朝御飯が8:00からだったので何時ものように早出はならず。

ツインブリッジを渡り能登島へ、能登大橋を渡り七尾市の

能登食祭市場で昼飯にしました。浜焼を食べたけど蟹を焼き過ぎてパサパサ>< 

それではと、氷見には寄らないで北陸自動車道で能生へ向かいました。

Pict0208 Pict0209

 能生インターを降りて向かうはマリンドーム能生、ここは知る人ぞ知る

蟹屋横丁が有るところ。何時ものようにおばちゃんが「蟹食ってけ」と

試食の蟹の足を差し出す。もちろんそれを頂きながらクルリと一周して、

岩牡蠣と蟹を買って食べ、満足満足(o^o^o)

 さあ、お次はまた山です。白馬を目指しますが、小谷の道の駅で車中泊・・・

と思いましたが、ここの駐車場は道路の間近で大型車が頻繁に通るし、

夕食と温泉だけ浸かって、寝るのは次の道の駅 白馬にしました。

Pict0211

・・・・・つづく

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年7月25日 (金)

上高地・飛騨高山(6泊の旅)

 7月18日の夕方、荷物を詰め込んで出発しました。

上越自動車道は土砂降りの雨、ここは急カーブも多いので要注意です。

上高地を目指しますが、途中の道の駅(温泉付き)で車中泊。

 7月19日、寝起きでまだ眠たい目をこすりながら道の駅を出て

さわんど駐車場へ向かいます。上高地は一般車の進入禁止なので

ここからバスに乗って大正池で下車、さあ歩くぞ (。=`ω´=)

Pict0001 Pict0007

昨日の雨のせいか、大正池も水の流れで波立っている。

この日は曇り空でしたが、何とか焼岳が見えました。

田代湿原を通って河童橋へ梓川を横目に進むとウエストン碑があります。

Pict0017 Pict0018

ルミエスタホテルでしゃれたお弁当(河童のひるめし)を買って河童橋へ。

Pict0023 Pict0024

河童橋から見る焼岳はまだ雲をかぶっています。一方 谷川岳はと言うと

雲でまったく見えません。かろうじて二筋の雪渓が見えました。

Pict0028 Pict0032

河童橋から梓川左岸道を歩きます。清水川の岸にはトリカブトの花。

岩魚も泳いでいました。 お腹もすいていたせいか、ついつい塩焼きの姿が脳裏に・・・

Pict0033 Pict0040

明神橋を渡り置く穂高神社奥宮へ パワスポ周遊らしいのだが・・・

(河童橋周辺には浄化のパワー ・明神池一の池は恋愛運、

二の池は金運・仕事運アップのパワー)

Pict0043 Pict0044 Pict0048 Pict0054 Pict0052 Pict0063

明神池から梓川右岸道を進み河童橋へ。

Pict0066 Pict0067 Pict0071 Pict0072

明神池からは雨に降られて傘をさしながらの歩きでした。

河童橋に到着、途中で買ったお弁当を食べてバスターミナル。

さわんど駐車場に着き、次は飛騨高山を目指します。

 高山に到着して駐車場に入ったら突然の雷雨、しばし車の中で待つ事にしました。

雨も小降りになったので、町並み散策へ。

Pict0078 Pict0080 Pict0085 Pict0086

小腹も空いたので高山ラーメンでもと、数軒回りましたが時間が時間だけに皆準備中でした。

 さて、次の目的地は白川郷です。途中の道の駅で

早めの夕食(高山ラーメンが有ったので食べました)を済ませ今夜のお宿、

とは言ってもやっぱり車中泊。温泉がある道の駅^^・・・・・・つづく

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年7月24日 (木)

6泊の旅(山→海→山)

 夏休みなので 6泊(5泊は車中)の旅をして来ました。

まずはダイジェスト (=^0^=)/ 7月18日夕方に出発♪

スタートはあいにくの雨><

車中泊→7月19日 上高地・飛騨高山 時々雨

Pict0007 Pict0075

車中泊 7月20日 白川郷・五箇山 曇りのち晴れ 

Pict0102 Pict0119

金沢は駐車場満車のため通り過ぎ、能登に入る。車中泊

7月21日・7月22日 能登巡り 晴れ (o^0^)o

Pict0183

民宿泊(最近の民宿はホテルと変わらんな)

7月23日 白馬・戸隠 曇りのち雨 ( iдi )

Pict0234

Pict0373

ブログもしばらく更新していなかったけど、この旅でネタも仕入れた事だし(写真)

次は少し細かく、旅の様子・写真を載せようと思います。

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年7月 5日 (土)

尾瀬~新潟へ

 少し間が空いてしまいましたが、前回のつづきです。

御池から只見湖を通って新潟へ クネクネで狭くって大変な道でした。

次は通らないと思います。

Pict0119 Pict0051 Pict0156 Pict0162

木道は人だけでなく虫たちも通るんですね。

そうそう動物たちもきっと、糞を良く見かけますものね。

新潟の花を見る前に今日のギター ワールドカップも佳境に入ってますね。

というわけではないけれど、ブラジルのギタリストの曲です。

セバスチャン・タパジョスの【ジュリエッタ】を弾いてみました。

あっ ちょっと横道にそれてしまいました。 失礼。

小千谷の道の駅でまたまた車中泊。ここは温泉施設もあるのでサッパリ良い気持ち^^

あまり長くなるのもなんなので、立ち寄りコースだけ記載します。

越後丘陵公園・見附のイングリッシュガーデン・護摩堂山のアジサイ園・福島潟・瓢湖 etc.

で、帰途に着く d(^_^o)

Pict0178 Pict0195 Pict0218 Pict0210 Pict0236 Pict0237 Pict0238 Pict0221 Pict0249 Pict0252 Pict0253 Pict0257

瓢湖には渡りを忘れた白鳥が数羽 岸辺に寝そべっていました。

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »