2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

投票してね

  • 投票をクリック↑(o^^o)♪

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月31日 (土)

あまちゃんが帰って来た

 今年も あまちゃん が帰って来ました。毎年はなが咲きだすと

ちゃっかりと居座って、気持ちよさそうに・・・・・

Pict0061 Pict0060

今日は真夏日、花の中で涼んでいるのかな? 我が家の庭も花盛りです。

またまたパガニーニの曲を弾いてみました。少し長い曲なので花でも眺めながらお聞きください。

5月も最終日、今はブルー・ムーンと羽衣が見ごろです。

Pict0042 Pict0047 Pict0065 Pict0071 Pict0078 Pict0084 Pict0085 Pict0093

夢乙女はなだ2分咲き、満開になるのが楽しみ^^

Pict0048 Pict0055 Pict0062 Pict0080 Pict0082 Pict0086 Pict0088 Pict0089 Pict0091 Pict0096

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年5月28日 (水)

咲き始めたバラ

 バラが咲き始めました。まだ2~3割程度ですがこれからが見ごろです。

雨が心配ですけどね^^ 早咲きのスパニッシュビューティーはほとんど散って

逆に2割程度残っています。消毒はしているけどアブラムシが付いていました。

葉っぱの病気も少し・・・ なかなか手入れが難しいです。

Pict0036 Pict0013 Pict0015 Pict0016 Pict0017 Pict0020

今日は2曲ほど、たまにはクラシック以外も (o^^o)ふふっ♪  始めはマスカレード

そうそう家のバラたちです。今はこんな感じ^^

Pict0019 Pict0021 Pict0022 Pict0024 Pict0027 Pict0030 Pict0033 Pict0038 Pict0040 Pict0041

それでは最後にもう1曲、EARL KLUGH が弾いていましたね。ダンス・ウィズ・ミー

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年5月18日 (日)

5月の庭

 薔薇が咲き始めました。まだ開花した種類は少ないですがこれから

次々に咲くことを願って、今朝も薔薇の消毒・・・まったく手間がかかりますね。

Pict0006 Pict0005

庭の花を眺めて思いました。今日の曲はバロック・・・それで有名なパヘルベルのカノン

5月の庭はこんな花が咲いています。

Pict0001 Pict0002

クレマチスは薔薇の剪定の時、つるが途切れてしまったので心配だったけど、綺麗に咲きました。

Pict0003 Pict0004 Pict0007 Pict0008 Pict0009_2 Pict0010

今年は菜園を花壇にして花を増やしました。今は夏の花を植えています。

Pict0011

では最後にもう1曲  タイスの瞑想曲 マスネーの美しいヴァイオリンの曲です。

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年5月11日 (日)

桜ばかりでではありません

 色々な桜を載せましたが、今回の旅は桜ばかりではありません。

GWに行った旅の景色です。

まずは、福島と山形の県境を通ったときに目に無いった福寿草の群生。

Pict0002 Pict0004_a_1024x768

次は、酒田の山居倉庫です。まだ欅の葉が出ていませんでした。

Pict0033 Pict0042

鳥海山の麓に奈曽の白滝があって、雪解け水と雨ですごい勢いでした。

Pict0056 Pict0055

これ田んぼ? はい、田んぼですが水を張ると景色が一変 芭蕉もたたえた

九十九島が浮かび上がるそうです。

Pict0050 Pict0052

もう一つ、鳥海山の麓に元滝伏流水があります。新緑、藻の緑、湧き出す水の白 目に鮮やかです。

Pict0058 Pict0082

ここは、男鹿半島 寒風山から見る八郎潟です。入道崎で海鮮丼^^

Pict0092 Pict0091 Pict0087 Pict0086

赤神神社五社堂、鬼が築いた苦苦苦の九九九の石段、なめてかかってはいけません。

中央の堂に祭られているのが赤神様だそうです。傍らに白根葵が咲いていました。

Pict0098 Pict0100

せっかく男鹿半島に来たので海岸の写真をどうぞ。ゴジラ岩・・・

クルリと回ってみました。裏側、側面、ゴジラじゃない><

Pict0104 Pict0105 Pict0106 Pict0113

これは獅子神岩? 岩手県に入って雫石の農家レストラン近くにある弘法桜(前回未公開なので)

Pict0181 Pict0188

民話、伝説、曲屋、カッパの遠野にやって来ました。釣り竿の糸の先には胡瓜

釣れるのかな・・・

Pict0193 Pict0204

コンセイ様、オシラ様、馬に嫁いだ娘さん・・・悲しいお話を語り部のばあちゃんが

Pict0209 Pict0208 Pict0214 Pict0219

曲屋の中には白馬、粉つき小屋は個性的。そして虎舞が始まりました。

Pict0225 Pict0228 Pict0221 Pict0234

伝統芸能も見れて良い旅でしたよ。

Pict0238 Pict0240 Pict0252 Pict0116

副千寺の五重塔、日本一の木彫り観音像が有ります。

千葉家、200年前に建てられた豪農の屋敷、そして懐かしい機関車。

最後は小岩井の一本桜、なにせ2年ぶりの満開ですからね。

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年5月 6日 (火)

さくら色々3

Pict0121

 田沢湖から八幡平へ向かいました。ふけの湯で外の露天風呂に入ったけれど

とてもぬるくて、日差しの方が暖かく感じるほどでした。これではたまらないので、

宿のお風呂で温まり山菜天麩羅蕎麦を食べて腹ごしらえ。

雪の壁を通って岩手県に入りました。岩手の桜と言えば小岩井の一本桜。

2年ぶりの満開だそうです。去年は鳥に花芽を食べられて1~2割ほどしか

咲かなかったとか、この日は曇りでしかも夕方になってしまいました。

見られるか心配でしたが何とか日暮れ前に着いて、黄昏の一本桜。

雲で岩手山が隠れているのが残念です。

Pict0108 Pict0111

次の朝起きたら晴れ。せっかくなのでもう一度桜を見に、

Pict0119 Pict0115

今度は岩手山もスッキリ見えて朝日を浴びた満開の一本桜。

今年は鳥に花芽を食べられないように農場の職員さんがラジオを鳴らしたりして

鳥の被害から守ったとの事。 <(_ _*)> アリガト ゴザイマシタ 

 遠野に向かいました。梅、桃、桜がいっぺんに咲いていました。

前回の予告「桂に山桜そして歩いているのはカッパ? さてどこでしょうか?」

カッパと言ったら遠野のカッパ淵・曲がり屋ですかね。

最後は千葉家の桜、桂に宿った山桜。

Pict0250 Pict0244 Pict0247

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

2014年5月 5日 (月)

さくら色々2

 続きです。前回は置賜さくら回廊から久保桜・烏帽子山の千本桜を載せました。

今回は白鷹町付近の桜と秋田県、角館と田沢湖の桜です。

 山形から戻り5日後に、またまた東北方面へ出かけました。

草岡の大明神桜・白兎のしだれ桜です。

大明神桜はエドヒガンの巨木で樹齢1,200年ほどで、人里に植栽された単幹の桜では、

幹の太さが国内最大だと書いて有りました。

Pict0012 Pict0008

白兎のしだれ桜は、樹齢約150年で(少し若いかな)「日本三十三枝垂桜」の一つだそうです。

あとの三十二はどこなんでしょうかね・・・

 お次は、釜の越サクラ・薬師ザクラです。釜の越は樹齢800年と言われるエドヒガンザクラ

樹元に三個の巨石が有って、源(八幡太郎)義家がこの石でかまどを築き兵糧を焚いたらしい。

Pict0019 Pict0026

薬師ザクラは樹齢1,200年のエドヒガンザクラ、薬師堂と老木・・・絵になりますね。

 山形県置賜地方の桜はこれまで。酒田を通って秋田へ向かいます。

鳥海山のふもとの象潟の道の駅で車中泊、ここは温泉施設があるので

ゆっくり湯に浸かって、夕食に海鮮丼を食べ寝るだけ。翌日は残念ながら

雨まじりの曇り空です。ここは陸の松島とも言われる景観地ですが、

まだ田んぼに水を張っていなく、島が浮き出る景色は見れませんでした。

(今回は桜がテーマなので写真は載せません)

 秋田県の桜と言ったらもちろん角館のしだれ桜ですよね。またまた残念な事に

しだれ桜は散っていました。去年も同じ時期に来たけれどまだ蕾でした。

花盛りの武家屋敷通りを歩いて見たいですね。

Pict0139 Pict0133

河川敷のソメイヨシノは散り際でしたが、何とか角館の桜を見る事が出来ました。

Pict0152 Pict0153 Pict0166 Pict0167

しだれ桜は散ってしまったけれど、屋敷の屋根の上は散った花弁で

桜色に埋め尽くされていました。これはこれでまた美しい。

 次は田沢湖へ行ってみました。この辺はちょうど満開で、花弁も散っていません。

秋田駒ケ岳を背景に湖と満開の桜、たつ子姫もいっそう輝いて見えるは気のせいでしょうか。

Pict0171 Pict0173 Pict0176 Pict0245

最後の写真は秋田県ではありません。宿り木です。桂に山桜そして歩いているのは

カッパ? さてどこでしょうか?・・・・・つづく

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »