2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

投票してね

  • 投票をクリック↑(o^^o)♪

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月18日 (日)

野辺の花、夏の小路

 朝の散歩を再開しました。半年ほど歩いていなかったせいか、

お腹もたっぷり育ってしまいました。久しぶりに歩いた散歩道は

夏の花が咲いていて、野辺の花を眺めながら歩いていると何時もより

時間がかかってしまい、初日は1時間半と30分も長くなってしまいました。

秋を感じさせる萩の花も咲き始め、これからの散歩も楽しみです。

Pict0027 Pict0046

近くに田んぼアートなる、稲で描いた田んぼがあります。少し足を延ばして見て来ました。

今年は八重さん、「2013」「共にがんばろう」と書いて有るようです。

稲が育って読みにくいですね。周りの田んぼの稲穂はずっしりと実を付けていて

今年は豊作かな、大きな台風が来なければよいのだけれど。

Pict0042 Pict0028 Pict0031 Pict0032 Pict0035 Pict0038

朝とは言え夏ですから少し歩くと汗だくです。ちょっと休憩

ドイツルネサンスのリュート曲を弾いてみました。H.Newsidlerのドイツ舞曲

「かえって暑くなった」と言われても仕方ない演奏でした。

では野辺の花でも見て心と体に涼風をどうぞ。

Pict0041 Pict0047 Pict0050 Pict0055 Pict0060 Pict0063

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年8月16日 (金)

滝見で涼

 午後、遠くから雷の音がしたので夕立来ると淡い期待をしたけれど、

今日も肩すかし、夕方にはそんな気配も無く今日も雨なしでした。

 さて、今日は連日の暑さから逃れようと涼を求めて滝を見に行って来ました。

奥久慈の滝、月待の滝。日本一やさしい滝と立札に書いて有りました。

"(。'-')(。,_,)ウンウン"やさしい流れです。うたれても大丈夫かも。

Pict0021 Pict0023

ここは後ろの岩が大きくえぐれていて滝の裏側に行く事が出来ます。

裏見の滝とも言うそうです。滝の裏に行ってみましたが渋きもかかりませんでした。

Pict0025

まあ、奥久慈に来たら袋田の滝は見て行かないとねっ。

Pict0007 Pict0009

今回はつり橋の先の階段を上り上流の生瀬の滝も見て来ました。

真夏の炎天下の中この階段は流石にきつい。途中何度も水分を補給しながら

やっと観漠台。

Pict0011

汗をたくさんかいたし、ビールが旨いぞっ・・・・・

残念、「絶対だめ」とお預けをくっていました。昨日大量に飲んでしまったから><

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年8月10日 (土)

リュート、猛暑、花火

 猛暑が続きます。ギターを弾いていると汗だくになって長く弾いていられません。

もちろんリュートだって同じ事。今日は一曲だけ弾いて早々に止め。

少しでも暑さを忘れるため先日行った時の花火を見ながら過ごそうかな^^

Pict0015 Pict0031 Pict0038 Pict0039 Pict0043 Pict0044 Pict0085 Pict0086 Pict0091

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年8月 4日 (日)

長岡の花火

 長岡の花火を見て来ました。

大雨の後で、信濃川の水も水位が上がっていて心配でしたが、

無事に開催されました。(o^^o)よかったよかった♪

 そうは言っても安心できません。花火を近くで見るためには場所取りが付き物。

当然大きな花火大会ともなると苦労もひとしおです。花火会場に入るのも

時間制限が有り、場所取りのために並ぶ場所を取ることから始まります。

初日は無料エリアの開放時間後PM3:00頃に行き、先客のシートとシートの

間に何とかもぐりこむ事が出来ましたが、2日目はもっとまじかで見ようと、

AM10:00くらいに様子を見ながら会場に行ったら、長蛇の列(PM2:00が開放時間なのに)

せっかく遠くから来たのだからと思って、最終列に並んだ数分後に締め切り。

ぎりぎりセーフε=( ̄。 ̄;)フゥ

幸い、この日は時間繰り上げで12:30開場となりました。

とは言っても花火開始時刻は7:30です。とりあえずシートを広げて、

駅前の祭りイベントを見ながら待つ事にしました。でも悠長な事は言ってられないのですよ。

花火開始前に歩行所も通行規制が始まり橋が渡れなくなってしまう。

なので、ビールや食料を買って早めにシートで待つ事にしました。

花火を見るために相当時間を費やしましたが、そんな事も苦に感じないような

素晴らしい花火でした。(*^^*)(^^* )(^* )(* )( *)( *^)( *^^)(*^^*) 来てよかった!!

Pict0096 Pict0101 Pict0102 Pict0103 Pict0104 Pict0105 Pict0106 Pict0107

長岡の花火と言ったら、山下清さんの切り絵が有りますが、人ごみす様子も

花火の様子も切り絵で描いた様そのものでした。

Pict0108 Pict0109 Pict0111 Pict0113

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »