2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

投票してね

  • 投票をクリック↑(o^^o)♪

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

祭り(3)

 ちょっとしつこいですが、山あげ祭りNo.3です。

今年は烏山線開業90周年と言う事も有りパレードが有りました。

各町(旧6町あるそうです)の屋台5台が駅前から十文字まで繰り出してなかなかの迫力。

夕立前の雲のせいも有って薄暗い中での行進となってしまい少し残念。

Pict0102 Pict0103 Pict0072 Pict0014 Pict0020 Pict0021 Pict0023 Pict0024

俳優さん達も行進、舞台とは違ったリラックスした表情でした。

この後撮影会が控えているとか、しばしのアイドル気分を味わってください。

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年7月30日 (火)

祭り(2)

 山あげ祭りの続きです。余興公演はこんな感じでした。

・将門(出遅れたせいも有って端からしか見れませんでした)

Pict0012 Pict0007

残念ながら、屋台の陰でクライマックスの様子が見えませんでした。

滝夜叉姫を乗せたガマが花道奥からゆっくり舞台前に移動してくるところや、

口から煙を吐き、目を光らせるところ。

Pict0013 Pict0009 Pict0011 Pict0015

・蛇姫様(これと、戻り橋は正面から見る事ができました)

Pict0040 Pict0042 Pict0043 Pict0045 Pict0046 Pict0050 Pict0051 Pict0052 Pict0063 Pict0065

・戻り橋(実はこの演目、前日雨のため○○会館で行われたのですが

ショートカットだけだったので、次の日に出直して見てしまいました。)

Pict0068 Pict0069 Pict0072 Pict0077 Pict0078 Pict0079 Pict0090 Pict0091 Pict0093 Pict0094 Pict0110 Pict0111 Pict0117 Pict0124

いろいろと仕掛けも有って大変たのしめました。将門のクライマックスも見たかった><

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年7月28日 (日)

祭り(1)

 毎日猛暑が続きます。そちらこちらで夏の暑さを吹っ飛ばすお祭りが開かれていますが、

前から行ってみたかった祭りを見て来ました。

Pict0105 Pict0060

 栃木県那須烏山の山あげ祭りです。和紙を貼った高さ十数mにも及ぶ

「山」をあげる(立てる)「山あげ」が名前の由来だそうです。

6町(元田町、金井町、仲町、泉町、鍛治町、日野町)のもち回りで行われ、

今年の当番町は鍛治町。木頭の笛の合図でてきぱきと若衆が組み立てる

舞台と「波」「館」「木」「前山」「中山」「大山」、統率がとれた手際の良さは見事でした。

Pict0001 Pict0002 Pict0003 Pict0004

余興公演の歌舞伎(所作狂言)はなかなか見ごたえがありました。

見たのは、「将門」「戻り橋」「蛇姫様」でしたが、他にも演目はたくさんあるようで、

他も是非見てみたいと思いました。次回は歌舞伎の写真も少し紹介しようと思います。

その前に、ルネサンスリュートの音色でもどうぞ

祭り気分とはかけ離れていますが三味線が弾けないので)

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年7月26日 (金)

山百合とカラス瓜

 夏休みなので故郷へ帰って来ました。実家の前の原っぱでカラス瓜の花を見つけました。

ここには適当な木や枝が無く、地べたに蔓を這わせて花を咲かせていていました。

自宅へ帰る途中いくつかの峠を越えるのですが、所々に山百合が咲いています。

その中にひときわ大きな株を見つけました。これだけ密集して咲いていると見事ですね。

Pict0001 Pict0006

 今日はバロックリュートの曲を弾いてみました。S.L.Weissのフーガです。

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年7月23日 (火)

パヴァーナ・カプリチョ

 アルベニスのパヴァーナ・カプリチョを弾いてみました。

この曲はイサベル女王に捧げられたそうです。私はだれに捧げたら良いの?

ここのところ梅雨が戻って来たみたいに雨、水瓶が底をつきそうなので

恵みの雨になれば良いけど、災害をもたらすような雨は御免ですね。

ムシムシしてきたので先日行った高原と湖の写真でもどうぞ^^

Pict0002 Pict0023 Pict0013 Pict0010

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年7月21日 (日)

磐梯吾妻

 東北はまだ梅雨で先日も山形の大雨で水害のニュースが有りました。

猪苗代から磐梯吾妻スカイラインを通り、福島から米沢へ、

帰りは喜多方へ抜けて猪苗代湖畔を回って帰って来ました。

 栗子峠で自衛隊の車とすれ違いました。水害の復旧支援だったのでしょうか。

南陽あたりを通って来ましたが大きな被害の様子も無い様子でした。

心配していましたがチョット一安心、山を下るときに猿も道端を歩いていて、

通行止め等は無く、普段と変わりませんでした。

 浄土平の湿原は今、モウセンゴケが虫を待って繁茂していました。

Pict0009 Pict0008

久しぶりの晴れまだそうです。噴煙も勢い良くモクモクと出ています。

Pict0004 Pict0003 Pict0014 Pict0015

ここは航路の下で、晴れた日は一直線に伸びた飛行機雲を見ます。

今日は、特に長い飛行機雲、端からは時まで消えずに伸びていました。

Pict0011 Pict0019

磐梯吾妻スカイラインから磐梯山の横顔、雲が無ければ猪苗代湖も見えるはず。

それと、帰りに猪苗代湖南から見た磐梯山(湖上にどっしりと)。

Pict0001 Pict0020

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年7月13日 (土)

あなたの意のままに

 しばらくケースの中で眠っていたリュートを取り出して、

ドイツ ルネサンスの曲を弾いてみました。

リュートもたまに弾いてあげないと可哀想。もう少し弾いてあげましょう。

「あなたの意のままに」なんて言ってほしいですね^^  誰にって?・・・・・

 今朝は時より小雨がパラついて、久しぶりに涼しく過ごしやすいです。

連日の猛暑に耐えた草花も雨粒を浴びて活き活きとしていました。

Pict0020 Pict0021 Pict0019 Pict0018

それにしても、柏葉紫陽花というのはほんとにながもちだ。

花弁を緑に変えながらまだ咲いています。いったい何時まで咲いているのかな?

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

2013年7月10日 (水)

渡良瀬

 久しぶりにギターを弾いてみました。この曲はピアニストの板橋文雄さんの

曲を鬼怒無月さんがギター用に編曲したものです。

梅雨も過ぎ去り、毎日猛暑が続きます。紫陽花の花もそろそろお終いでしょうか、

虫たちが蜜や花粉を集めに忙しなく花の中を歩き回っていました。

Pict0006 Pict0009 Pict0012 Pict0015 Pict0007 Pict0017

↓クリックの御協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ 古楽・バロック音楽へ
にほんブログ村

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »