2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

投票してね

  • 投票をクリック↑(o^^o)♪

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月30日 (土)

夏の雨上がり

 昨日からの大雨も止み日がさして来ました。

夏の雨上がり、積乱雲が急激に発達し、また夕立が来そうです。

Pict0005_2 Pict0003_2

 猛暑の夏、久しぶりにたくさんの雨を浴びたせいか、

とおもろこし畑は青々と輝いています。きび畑と入道雲・・・

沖縄を連想してしまいました。

∩(・∀・)∩行った事有りませんが・・・

そこで3曲ほど、①島唄、宮沢和史さんの曲ですね。

②沖縄民謡で、てぃんさぐの花~花ぬ風車

さとうきび畑、ざわわ・ざわわ・ざわわ が耳に着くやつ。

寺島尚彦さんの曲。

 今日は、お祭りが有るんですが夕立が心配です。

毎年夕立が有りますが、今年のは高気圧に挟まれた前線が有って

大気が不安定と来たもんで降れば土砂降り間違いなし・・・

どうしましょ。

2011年7月29日 (金)

雨に濡れて

 今日は一日中雨です。こんな日はやっぱりギター・・・

デューク・エリントン楽団のテーマ曲で有名なA列車で行こう

を弾いてみました。

 何やら外が騒がしい、ギターがうるさいとでも言うかのように

ギ―、ギー、ギャー、ギャー 鳴き声の正体はオナガです。

Pict0017 Pict0016

 雨に濡れて、松の枝にとまり休んでいました。

濡れた羽を乾かしているのでしょうか。

あ、また雨が強くなりました。

オナガの群れは森の中に飛んで行きました。

2011年7月28日 (木)

気だるい夏の日

 今日も午前中から雷雨、朝は気温も低く過ごしやすいですが、

雨が上がり太陽が顔を出すとたちまち気温も今日う上昇、

雨の後なので湿度もぐんぐん上がり、なんとも気だるい夏の午後のなりました。

そんな気分でガーシュインサマー・タイムを弾いてみました。

 しばらくすると、また雲が出て来ました。部屋にばかりいると気が滅入るので

庭に出て夏の花でも・・・無い、そう言えば夏の花はほとんどありません。

鉢植えのバラが何とか咲いている。玄関の端に見逃しそうな小さな花。

Pict0003 Pict0004

 桔梗の花は、雨に打たれて寝ています。黒い夏の虫、蜂の中までしょうか。

Pict0005 Pict0007

 今年もたくさんの実を付けたキゥイ、

間引いてあげれば実も大きくなるのでしょうが、いつもそのままです。

トマトもたくさん実を付けています、後から後から色づいて毎日食卓にのります。

Pict0008 Pict0009

 ヤブツバキも実を大きく膨らませています。毎年種が落ちて

いたるところに芽を出しています。

Pict0010 Pict0011

 気分もスッキリしました。おっと、また夕立が来そうです。

部屋に戻りましょ(-^〇^-)

2011年7月27日 (水)

収穫

 今朝はとても涼しかった。午前中雷雨だったので4曲ほど弾いてみました。

ヘンリー・パーセルエアーとロンドJ.S.バッハのリュートのためのプレリュード主よ、人の望みの喜びよ

 今朝、我が家の家庭菜園でトマト、ししとう、辛くないとうがらしを収穫しました。

茄子、きゅうり等も有りますが茄子だけ育ちが悪くまだ二つしか取れません。

しょうがないので秋ナスに期待。

雷雨の後晴れたので早速梅を干しました。梅干し完成、なかなか良く出来ました。

(*^^*)(^^* )(^* )(* )( *)( *^)( *^^)(*^^*) ヤッタ!!

Pict0001_2 Pict0002_2

2011年7月26日 (火)

兼六園の鷺

 金沢へ行ってまいりました。

朝早く家を出て5つの県を縦断して石川県に到着。

眠い目をこすりながらまずは兼六園です。

兼六園に入る前に歴史を感じる建物が、歴史博物館だそうです。

もとは軍の倉庫だったらしい、後に美術工芸大になり今は歴史博物館

( ´艸`) 看板に書いて有りました。

Pict0058

 始めに21世紀美術館を見ようと行ったけど未だ開いていません。

真弓坂から兼六園に入りぐるりと見学。

Pict0083 Pict0077

 霞ヶ池の岩の上にが止まっているではないか。

何時から住み着いたか人の目も気にせず悠々と毛繕い。

Pict0094Pict0091

 加賀藩5代藩主・前田綱紀が1676年に蓮池御亭を立てたのが始まりらしい。

この頃ってニュートンが万有引力の法則をめっけたころ?

ヨーロッパはバロック期?・・・

なんて思いながら家に帰ってこんなの弾いちゃいました。

ガスパル・サンスの曲を4曲ほど

Preludio y Fantasia→Folias→Pavanas→Passacalle

GASPAR SANZは、スペイの学僧・作曲家・オルガニスト・ギタリストです。

 話がそれちゃいました (ノ∀`●) すみません、旅の続きです。

石川橋を渡って金沢城公園へ、残念 石川門一部工事中。

Pict0101 Pict0104

 菱櫓、五十件長屋、橋爪門続櫓を眺めて21世紀美術館へ。

(^^; 「高度過ぎて理解できません」←かなさんのつぶやき

確かに現代芸術は私にも理解不能(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)オレモワカラン

 本日のお宿は、ひがし茶屋街です。ナビを頼りに細い路地を通り

宿を探すが一向に見つかりません。

うちわ片手のじいちゃんが手まねき「駐車場あるよ」(--;)ノチャウヨ

せっかくだから宿を聞いてみると「**さんならそこ」と指さす。

なんと直ぐそこに見える。(*^^)/。☆アリガトー!おっちゃん。

少し宿で休んでお散歩。

Pict0108 Pict0107

 梅ノ橋を渡って、ひがし茶屋街へ、黒猫の散歩も見かけました。

もちろんおばさん(おばあ?)がたの団体さんも歩いてる。

風情が有って良い街でした。

 夕食は少し足を延ばして(歩いて行きました)近江町市場へ、

さすがに夕方はどこも店じまい、残った蟹「にいちゃん安くしとくで」(# v。v)oイランワ

市場近くのお寿司屋さんで、のどグロ、ホウボウ、ヒラメ、スズキ、白エビ・・・

美味かった^^

 翌日は今回の目的である、かなさんの学校見学、金沢○□△×大学を見学

その前に長町武家屋敷をお散歩して、

Pict0113Pict0115

 かなさんの学校見学、目をきらきら輝かせ・・・・

さあ帰途へ、11時ころ金沢を出て8号線を北上、途中道の駅で

食事でもと降りたら紅ズワイガニ水あげの本場らしい。

売りのおばちゃんが「味見してって~」と蟹を出す。

ひと足ほおばり、進むと「こっちも味見してって~」と蟹を出す。

ふた足ほおばり、進むと「甘いよ~安くしとくから味見してって~」

蟹を出す。三足ほおばり、進むと・・・・・「確かに美味い」と端の店を

Uターン、帰りも「味見・・「安くしとく・・・「食べてみて~・・・

(o^^o)満腹じゃ~♪ だめ押しに贅沢海鮮どんぶりを食べて(お刺身もううんざり)

 次のお宿は親不知小不知。壇ノ浦で敗れ落人として暮らしていた平頼盛に会うため

奥方は、京都から越後国を目指して、この難所に差し掛かった。しかし、

難所を越える際に、連れていた子供が波にさらわれてしまった。

「親知らず、子はこの浦の波枕、越路の磯の泡と消え行く」

Pict0125 Pict0117

明治のころ、この断崖絶壁に道を作ったらしい

「如砥如矢」砥石のように滑らかで矢のように速く通れるという意味、

街道開通の喜びを表したものらしい。

 帰途の途中ここで泊って、翌日はヒスイ峡。ヒスイの原石があちらこちらに

顔を出していると言うのでワクワクして行ったけど素人目にはどれだか

見分けがつかない>< でも確かに巨大ヒスイの原石らしい。

Pict0131 Pict0133

と言う訳で家に着いて車の走行距離を見たら1,200Kmでした。

2泊の旅だったのでそれほどでもありませんがチョイ疲れました。

2011年7月17日 (日)

梅干しとバロックギター

 もー毎日暑くてうんざりですね( ̄ー ̄lll)

今日も雲が見当たりません。そうそう梅干し日和・・・・

先日チョット覗いてみたら残念カビが少し出ていました。

塩を少なめにして漬けたせいでしょうか、カビを取り除いて(o^^o)ふふっ♪

Pict0049

去年は梅干しを作らなかったので今年は多めに仕込みました。

色がまだまばらですが、3度ほど梅汁に戻したり干したりすると

鮮やかな紅色に染まり、天日を浴びて味もこくが出ます。

小梅と大きめの梅の2種類

Pict0052 Pict0051

 日中はとても外に出ていられません。久しぶりにバロックでもと

本日はあまりなじみのないDomenico Pellegriniと言う人の曲で

4曲(組曲にして)Ⅰ.Corrente Ⅱ.Brando Ⅲ.Corrente del Brando

Ⅳ.Toccata です。高速可変お面を付けての演奏です( ´艸`)ムププ

2011年7月10日 (日)

くも

 梅雨も明けて、毎日猛暑続き (^ー^;A

でも朝は涼しいので最近は早起きです。

日の出前の雲は赤紫に染まって、軒下の鬼蜘蛛は昨夜掛った獲物を食べて満腹の様子。

お日様が顔を出すと、せっせと巣を片付けて隠れてしまいました。

Pict0022 Pict0023 Pict0025 Pict0026

 蜘蛛と言えば、家の周りにたくさん巣を作っています。鬼蜘蛛や女郎蜘蛛は、

まだ小さいけど夏にたくさん虫を捕まえて、秋の頃には楓の葉くらいに大きくなるでしょうか。

Pict0028

ちょっと珍しい細長い蜘蛛も見つけました。

Pict0035 Pict0036

  朝日に輝く蜘蛛のはとても綺麗です。蜘蛛の巣ってよく見ると色々な形が有るのですね。

Pict0045 Pict0047

 春に咲いた果樹の花も、無事に実を付けて順調に育っているようです。

これから台風も来る事でしょうから、まだ心配ですが収穫が楽しみです。

Pict0032 Pict0033 Pict0034 Pict0037

 家の庭の数少ない夏の花も梅雨の湿気と夕立ちに耐えながら頑張って咲いています。

Pict0031 Pict0038 Pict0040 Pict0041 Pict0042 Pict0043

 梅雨が明けて休日の雨の日も少なくなったのでギターを弾く時間も少なくなりました。

真夏の2階部屋での練習は厳しいので、短い時間で早朝練習と決め込んでいます。

機会が有ればまたアップしますので聞いてくださいね。 (。ゝ∀・)ゞヨロシクオネガイネ♪

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »